春はヨチヨチ。
通勤の往復で歩く、大好きな河原、
<↑ 昨年10月撮影>
この冬、遊歩道の工事が行われている。
こんなに↑ 土が盛り上げられていて、
本当に予定通り 来週15日に 工事が完了するのかな?
工事の目的は 歩道の拡幅で、
たとえば、
こんな風に ・・・
<工事途中 ↓>
茶色の所が新しく増えた歩道部分。
↓ <完了>
だんだん、白い雪の範囲が減って
土や草の色が現れてきて、
とってもゆっくり
ゆっくり北国の春はやって来る。
セピアの河原の中で
やっぱり白鳥は目立っていて
水上の綺麗な曲線の姿とは違って
岸を歩く姿は どこか不器用。
頼りなげな歩みは
まるで春の余感と同じに
とってもゆっくり。
心の奥で
「早く工事も終わって、春が来てほしい!」と叫んでいるけど
まだまだ続く寒さも
受け入れるしかない、
そのせいかな?
余分に脂肪を蓄えようとするのは・・・・
(苦しい言い訳)
ヤバイよ・・・!
春は来るよ!
かならず!
« 冬に見る夢。 | トップページ | 幸せ、少しずつ。 »
コメント
« 冬に見る夢。 | トップページ | 幸せ、少しずつ。 »
やっぱりそちらも寒いんですね・・・
私はまだダウン、防寒手袋必須です。
明日もマイナス5℃位の予報です><;
優しいフォロー、ありがとう!
でもねぇ~ 信じられない体重!
もう、ほんとビックラしたぁ~
もっと早く体重計に乗るべきだった!
りん子さんはいつもスリムですっきりしているもん、
いいなぁ~
かなり歩く距離を増やしました、
今さらだけど・・・ はは><;;
・・・・・・・・・・・・・・
更新がなくて お忙しいことを想像していましたよぉ~!
栄転、おめでとうございます!
またまた関西に戻られるようで 嬉しさ一杯でしょうね。
大丈夫!弟君は いつでもさかなさんのそばにいます!
一緒に頑張って引っ越し準備の最中だと思いますよ。
1年前、私もさかなさんとほぼ同時期に引っ越しでしたね。
同じ市内に引っ越しの私とは大違いでさかなさんは 長距離の移動で、弟君も頑張っていましたね。
職場でのアレコレ、いろんなことがありましたね。
今回の栄転で さかなさんの努力が証明された、と感じています。
お体労わりながら、ますます元気に有意義な毎日になりますように・・・!
コメントしてないですが いつもお邪魔していますよ~☆
・・・・・・・・・・・・・・
ご心配、ありがとうございます。
昨日揺れた時、まず父の写真を見て
それからtomcatさんを思いました。
日々伝えられるニュージーランドのニュースにはなんとも言いようのない辛い気持ちになります。
ご家族のお気持ちを思うとなんとも言えないですね。
ご長女のご無事は本当に安堵で、家族ではないけど安心して喜ばしいことでした。
飛騨地方のお知り合いの方は ご無事だったのですね。
どんなに怖い思いをされたでしょうね・・・
昨日の地震、今日の余震、
いざとなって きちんと行動できるか自分に疑問です。
投稿: (●すずめ●) | 2011年3月10日 (木) 18時31分
こちらではご無沙汰です。
今日の地震、
そちらは大丈夫でしたでしょうか?
今年は
クライストチャーチに続き、
飛騨地方の地震では、
知人のお住まいの目の前を走る国道が地割れにあったらしく、
なんだかとっても地震に縁があって・・・
投稿: tomcat | 2011年3月 9日 (水) 22時58分
おひさしぶりです!
お元気そうで何よりです☆
東北地方はなかなか春が来ませんが、とっても貴重に感じます。
緑の生き物(草とか)を見ると、夜には氷点下になるのに頑張っているな~と感心させられます。
ここでの自然いっぱいの暮らしもあと一週間です。
亡くなった弟の人生最後の場所とも、お墓ともさよならですね・・・ちょっとさみしいです!
投稿: さかな | 2011年3月 9日 (水) 00時48分
こちらも、またまた寒さがねぶり返しています(-.-;)
もうマフラーもしまったし、耐えてます(笑)
脂肪の話は、まぁ~良いやん~。
そんなにやばいって思う人は、そんなについてないのよ~(^^)
気にしなくなったら、やばいと思うよ~(^^ゞ
投稿: りん子 | 2011年3月 8日 (火) 17時34分